105325 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソムリエが贈る、プレゼントワイン

ソムリエが贈る、プレゼントワイン

クセのあるチーズが食べたい!

■■■ クセのある、チーズ!~ウォッシュ編~ ■■■


ウォッシュタイプチーズの豆知識

ウォッシュタイプのチーズは、チーズを熟成させるときに、その表面を塩水で拭きながら熟成させたものです。
そうすることで、独特の風味がチーズに生まれます。

また、中には「マール」と呼ばれる、蒸留酒(イタリアのグラッパみたいなもので、ブドウの絞りかすを蒸留させたもの)や、ブランデーのカルバドスを使ったものもあり、それぞれ独特の風味を楽しめます。
ワインとの相性は、下記の通りです。
★軽いウォッシュ=コクのある辛口白ワイン
★クリーミーなウォッシュ=軽いフレッシュな赤ワイン
★熟成したウォッシュ=コクのある赤ワイン


エポワス
エポワス
赤ワインには、サイコー!残ったらシチューに入れても美味!
中央のくぼみが特徴の可愛いチーズ、ラングル
中央のくぼみが特徴の可愛いチーズ、ラングル
まだ熟成が進んでいないので、比較的クセがないですよ。
ラミド シャンベルタン 250g
ラミド シャンベルタン 250g
かなり本格的にクセがあるので、本格派の人に。
大人気の食べやすいウォッシュ、ピエダングロワ
大人気の食べやすいウォッシュ、ピエダングロワ
クリームチーズみたいに食べやすいので、初めてのウォッシュにオススメ。
オレンジの紙テープがシンボル、リヴァロ AOC
オレンジの紙テープがシンボル、リヴァロ AOC
かなりかなり、クセのあるタイプ。ワインよりもブランデーとかに合うかも?
著名なワインの友、ラミ・デュ・シャンベルタン
著名なワインの友、ラミ・デュ・シャンベルタン
表面を蒸留酒「マール」で洗っているので、クセは強烈。でもやみつきになります。
コクワワインウォッシュ(120g)北海道中札内村産ウォッシュタイプ牛乳製
コクワワインウォッシュ(120g)北海道中札内村産ウォッシュタイプ牛乳製
日本のウォッシュチーズ。食べやすいタイプで、値段も手頃なのがウレシイ♪
ウォッシュ・ブルー(140g)
ウォッシュ・ブルー(140g)
これはスゴイ!ウォッシュなのに、ブルーチーズ。一粒で二度美味しいかも。
木箱入り、小型でマイルド、エグズクィロール
木箱入り、小型でマイルド、エグズクィロール
小型なので、食べきりサイズです。


© Rakuten Group, Inc.